レポート
コロナから3年が経ち、現在バガンはどんな状況にあるのか?こんなお問い合わせをいただくことがあります。観光が再開され、外国人旅行者の数も増えてきましたので、簡単にご紹介していきたいと思います。 まず、外国人観光客が今年2023年初頭から増えてきま…
※掲載情報は2023年2月現在のものです。最新の情報をご確認ください。昨秋あたりからバガンやインレー、ガパリなどを中心に観光客が戻ってきているミャンマーですが、ヤンゴンの状況、特に観光という視点できちんと見てレポートしなければと思い、ひと通り見…
※こちらの情報は2023年2月現在のものです。※便宜上換算レートは実勢レートの1円=21Ksとします。こんにちは。最新のミャンマーSIM事情に関する情報がアップされていませんので、旅行者が安くネットを利用するにはどういう方法があるか調べてみました。実質最…
※2023年7月更新 (掲載内容は2023年2月現在の情報です)。※現在コロナワクチン接種が2回以上完了している方は、ミャンマー入国の際に抗原検査・隔離など一切不要となっています。 ミャンマー入国にコロナワクチン接種は不要となりました。知人の協力により、…
(更新:2023年7月3日)保健省通達により、ミャンマー入国に コロナワクチン接種は不要となりました。(追記:2023年2月23日) ※国営保険会社Myanma Insuranceの保険への加入- 保健省通達 これまで加入が求められていた国営保険会社Myanma Insuranceの保険に…
駐日ミャンマー大使館は、在日ミャンマー人の帰国希望者向けに次回の救援便の運航告知を行っています。問い合わせ期限は7月8日となっています。希望者多数により継続されることになったものと見られます。なお把握していませんが、今回は既に航空券を所持す…
ロヒンギャ問題について、私の会社は旅行会社なので政治信条に関わる話題は積極的に発言してきませんでした。ただ日本や欧米の報道姿勢と、現地とでは相当な温度差があるなと感じていました。ヤンゴンプレスの最新号で栗原編集長が、現地メディアとしての視…
こんにちは。今日は番外編です(笑)。久々に仕事のため日本に一時帰国したので、アンアンやHanako、ポパイなど有名雑誌には取材を受けるほど有名な「ゴールデンバガンレストラン」にお邪魔してきました。 ここはシャン出身のご夫婦が切り盛りするミャンマー…
執筆を担当させて頂いたヤンゴンプレス紙のバガン特集です。 写真提供は加治勝利さん・サラトラベルミャンマーです。 ヤンゴンプレス2017年3月号掲載発見ページ『特集・バガン遺跡』 上座部仏教の遺跡であるバガン遺跡は、ミャンマーの北西部に位置し、地理…
※本レポートはサラトラベルミャンマーとヤンゴンプレス社の共同取材によるものです。多くの関係者へのインタビューの中で得られた事実に基づき記述したいと思います。 ※2017年2月26日時点の情報ですので、最新の情報をご確認ください。 日本で報道されている…
ミャンマーの空の安全を考える(1)ATR72-500/600 2015年7月はミャンマー国内線で2度のインシデントがありました。1度目は7月14日ニャウンウー発ヤンゴン行きAIR KBZ/K7225便で、このフライトには私自身が搭乗していました。同便は離陸後30分経ったところで…
こんにちは。 今回はちょっとアジアのホテル予約について疑問に思うことがあるので、書いてみたいと思います。 まず、アゴダとトリップアドバイザーが普及した結果、多くの人の宿泊記や意見を同時に見ることができるようになり、また海外旅行の宿泊予約に革…