バガン&ホイアン便り - ミャンマー・ベトナム観光 情報ブログ

ミャンマー&ベトナムにあるサラトラベルの情報発信ブログ

トリップアドバイザーのコメント操作とホテルの情報について

世界のホテルやエアラインのマイレージのお得情報に関する幅広い情報を提供しているLoyaltyLobbyさんが、トリップアドバイザーにコメントするとクレームが操作されることについて言及しています。

 

loyaltylobby.com



この人はカタール・ドーハの5つ星ホテルに宿泊した際に、深夜に間違ってスタッフが頼んでいないアイスバケツを持ってきたこと、ネットが悪かったこと、チェックアウトの際にスタッフに不手際があってカスタマーサービスにクレームを入れると言ったことが、まあ淡々と述べられています(この人はこのホテルグループのメンバーシップの最上級会員です)。
それに対して、トリップアドバイザーはガイダンスの規約をあげ、修正するように指摘します。これを受けて多少修正して星をひとつ下げたら、今度は削除警告が届いたということです。

この中で面白いのは、下方にある読者コメントで、多くの人がクレームを削除されたりした経験があると書いてあることです。

で、何を隠そうこの私もその一人なのですが(笑)、旅行会社の私も実際に泊まったことのあるホテルに50程度コメントを書いていますが、クレームを書いた1件について大幅にコメントが削られ、評価を勝手に最大の5にされてアップされていました(笑)。これには驚きましたが、トリップアドバイザーはこういうことをするんだなと思い諦めました。

私の実感としては、長文のクレームを書くと読む人に具体的な強いイメージを持たせてしまうのか、トリップアドバイザーが嫌がる傾向にあるようなんです。これは当然かもしれませんが、その文章を読んだ人のほとんどが泊まる気が失せてしまいますよね。

これはトリップアドバイザーが宿泊予約に手を出してから顕著になったと思いますが、以前も書きましたが営利企業なのでB TO Bとして取引先の悪口は載せられないとなるのは当たりまえかもしれません。

現在ネット上にあふれる多くの情報のうち、検索上位にくるのはこういった誘導サイトになっている現状では本当の情報を得るのは難しいと思います。トリップアドバイザーだって、最初はただの口コミサイトだったのに、こうやって営利目的に転換してしまうというのはIT系サイトのほとんどがそうですからね。
あと感じますのが、ホテル宿泊でいえば、本来予算やクラス、目的によって分けられるべきものをいっしょくたにして紹介してしまっているのでどこを選べばいいのか分からなくなってしまうということです。


ではじゃあどこの情報を信じればいいのかとなりますが、これについて現地旅行社の私はよく考えます。

私が参考にするのは出張族のビジネスマンの方の宿泊記などです。はっきり言って、海外の都市部のホテル情報でもっとも知識があるのはフリークエントトラベラーのビジネスマンでしょう。この人たちはコスパの良い予算に合わせた宿泊施設の情報はすさまじく持っています。ですのでそういう方のブログを読むと有益かと思います。逆にリゾート地となると難しいところですが、やはり一般の方の口コミを集めて検討するというほかないのではないでしょうか?

私はこの情報過多の現在、本屋にいってるるぶなどの情報誌を改めて読むというのも有効かと思います。なぜかというと、これらの情報誌は読者が何を求めているかという視点があるからです。このプロの目は、たとえば観光にどこに行くかという点においても優れていて、るるぶがはじめてバガンを取材して掲載したときも、私がお客さんに見てほしいと思っていたものと符合するようにうまく取り上げていたので、さすがだなと思ったものです。

さて長くなりましたが、最終的にはトリップアドバイザーやアゴダなどを参考にしつつ、るるぶや地球の歩き方や、個人の方のブログの意見を取り入れて決める、つまり時間をかけて決めましょうということです。
あれ、オチませんでした?ここまで書いておいてすみません。。。

 

f:id:saratravel:20170812112632j:plain

 

にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村