バガン&ホイアン便り - ミャンマー・ベトナム観光 情報ブログ

ミャンマー&ベトナムにあるサラトラベルの情報発信ブログ

ミャンマーナショナル航空の巨額赤字

ミャンマーのフラッグキャリアであるミャンマーナショナル航空(MNA)が、企業化され国際線を就航したにも関わらず、2016年からの経常損失が1370万米ドルになる見込みだと、航空情報サイトSmart Aviation Asia-Pacificが伝えています。

smartaviation-apac.com

f:id:saratravel:20190620085303j:plain


この記事の中で、その理由を整備費用の高騰や従業員コストの負担によるものだとしていますが、新機材導入のために中国から借り入れた5430万米ドルにものぼるローンの利息なども重くのしかかっていると書かれています。

同エアラインは2015年から国際線運航に進出、香港や成都、シンガポール、バンコク、チェンマイ、プーケットに就航しましたが、定期運航の糸口は見えず、いつ乗れるのかはっきり予定が組めないというのが実感です。

ミャンマーのエアラインを取り巻く環境は今後過酷なものにならざるを得ないでしょう。まず観光客増加を見越して、新規の国内線運航会社が乱立したあとで一気に搭乗客数が減少、それによって多くの新規参入キャリアが撤退、以前からあったエアバガンやエアマンダレーも運航を取りやめています。

さらに国際線は周辺国には既に欧米とのコードシェアで強い集客網を持つバンコクエアウェイズや着々とルートを増加させているエアアジアなどが根を張りめぐらしていますので、そこに割って入っていくのは相当難しいと思います。またバガンやヘーホー、ガパリあたりに国際線発着ができるようになると、もうアウトですよね。

今後は国内旅行向けに鉄道利用も期待されていますので、ミャンマーナショナル航空が体質改善したとしてもどこに販路を求めていくのか不透明なところです

ちなみに先日日系メディアで同エアラインが民営化するという報道をされていましたが、どこがソースなのか分かりませんが、競争力という意味ではミャンマー国際航空(MAI)と合併しちゃった方が良いのではないでしょうか?

AIR KBZもころころ時刻変更をするようになり、2014年頃の方がまだましでした。運航自体はまともだけどアメリカの制裁を受けていて運営に支障があるヤンゴンエアウェイズといい、こうなったら国際線を1社、国内線を2社ぐらいにまとめてやり直した方がいいのではないかと思ってきます(笑)。

にほんブログ村 旅行ブログ ミャンマー旅行へ
にほんブログ村